2014年6月11日水曜日

パトリッククラブ patrick club 評判 父の日にもらって困るものは「肩たたき券」 その意外な理由

パトリッククラブ patrick club 評判 父の日にもらって困るものは「肩たたき券」 その意外な理由

 毎年6月第3日曜日は「父の日」。今年は15日です。しかし母の日に比べて認知度は圧倒的に低く、気づいたときには終わっていた、なんて経験もあるのでは……。

 祝われることをひそかに期待するお父さんたちに、実際何が贈られているのか。

 流通大手イオンによると、父の日の売れ筋商品は1位が衣料品(主にポロシャツ)、2位が酒、3位が食品。ちなみに母の日は1位が花、2位が菓 子、3位が衣料品。微妙に違ってはいるが、想定の範囲内という印象だ。そこで今回の子どもがいる40歳以上の男性342人に実施した本誌のウェブアンケー トでは、パパの本音を知るために「父の日にもらって困ったもの」を聞いた。

 1位は「肩たたき券」「お手伝い券」で、23人が回答した。理由をたずねると「実際に頼むと面倒がられた」(40代)、「こちらが使いたいとき に子どもが応じてくれない」(40代)と悩ましい声が上がる一方、「もったいなくて使えず、20年以上前に有効期限が切れたものを今でも持っている」 (60代)とほほ笑ましいコメントもあった。

 2位は「花」で、21人が選んだ。母の日の定番だが、「手入れが面倒」(80代)、「枯れてしまう」(50代)と、評判はいま一つ。

 3位は、「飲めないのに酒」(70代)、「サイズの合わないシャツ」(60代)、「派手すぎる服」(60代)など、本人の好みやニーズをまったく把握していない品々。

 このほか「カエルの着ぐるみ」(60代)という“受け狙い”も敬遠されたほか、「父の日なのにお返しを期待された」(40代)、「予算オーバー でその分を払わされた」(50代)、「自分でプレゼントを買ってきて、子どもたちに“父の日だから”と代金を請求したら断られた」(60代)という悲哀を 明かした人もいた。

パトリッククラブ patrick club 評判 父の日にもらって困るものは「肩たたき券」 その意外な理由

2014年5月9日金曜日

口コミ! パトリッククラブ運営事務局評価 「ゴジラが帰ってきた」

口コミ! パトリッククラブ運営事務局評価 「ゴジラが帰ってきた」

俳優の渡辺謙(54)が8日(日本時間9日)、米・ハリウッド で、映画「GODZILLA」(日本公開7月25日)のワールドプレミアに登場した。日本での誕生から60周年を迎えた世界的キャラクター・ゴジラの、ハ リウッドリメーク版。上映館で、アカデミー賞の受賞会場として知られるドルビー・シアターの前に敷かれたブラックカーペットを、妻で女優の南果歩(50) を伴って歩き、現地ファン1200人から大歓声を浴びた。
 ハリウッド版第2弾となったNEWゴジラでは、日本版の咆哮(ほうこう)シーン や特徴的な背びれ、必殺技の放射熱線を再現。渡辺は、1954年公開の日本版第1作のストーリーにも通じる芹沢博士役を演じて、「最初のひと鳴きに感動し ました。ゴジラが帰ってきたことを実感させる叫び声で。この仕事に参加できて良かった」と誇らしげ。
 2001年公開の日本版第25作「ゴ ジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃」に出演した南は、「日本で作られた物をベースに、ハリウッドの技術を駆使しスケールアップしていて驚きまし た。ゴジラは時代とともに変わっていくんだな」と、日本生まれの“キング・オブ・モンスターズ”の成長ぶりに感心していた。

口コミ! パトリッククラブ運営事務局評価 「ゴジラが帰ってきた」

2014年5月2日金曜日

フェイスブックがスマホ市場に再参入? 元Appleエンジニアを一本釣り水面下で積極的なリクルート活動を行っているとのうわさも

フェイスブックがスマホ市場に再参入? 元Appleエンジニアを一本釣り水面下で積極的なリクルート活動を行っているとのうわさも パトリッククラブ patrick club評価

New York Timesは5月27日、米国Facebookがスマートフォン開発の取り組みを強化すべく、モバイル・デバイス開発に携わった経験を持つエンジニアを積極的に採用していると報じた。 New York Timesの記事によると、Facebookはスマートフォン開発の取り組みをひそかに進めており、パブリック・サイトには求人広告を掲載していないという。この記事では、Facebook社内の匿名の情報筋の話が引用されている。 記事によると、Facebookは、来年までにスマートフォンをリリースしたいと考えており、Appleで「iPhone」や「iPad」を担当したエンジニアを採用しているとされる。 Facebookがスマートフォン開発に取り組むのは、今回が初めてではない。同社は数年前にスマートフォン開発に着手し、このときはTechCrunchが最初に報じたが、New York Timesの記事によると、この取り組みは、独自のスマートフォン開発に必要なノウハウがFacebookにはないことが判明したために頓挫したという。 その後、Facebookは台湾メーカーのHTCと組み、「Buffy」というコード名のプロジェクトを進めていると、New York Timesは報じている。現在行われている人材採用により、このプロジェクトが拡大されるという。Buffyプロジェクトについては、All Things Dが2011年に初めて報じている。 Facebookは、上場企業として収益向上策を推進している。5月18日に行われた同社のIPO(新規株式公開)は、Nasdaqの技術的トラブルと、引受主幹事会社による財務情報開示ルール違反の疑惑で台なしとなり、Facebookの今後の業績と、同社が巨大なユーザー基盤をいかに収益に結びつけるかに注目が集まっている。 Facebookは5月24日、モバイル写真アプリ「Camera」をリリースしたが、これはモバイル・エクスペリエンスの向上策の一環だ。同社は4月9日、モバイル・デバイス向け写真共有アプリ「Instagram」を約10億ドルで買収すると発表しているが、Cameraでは、Instagramの技術は使用されていないという。 モバイル分野では、米国Googleによる米国Motorola Mobilityの買収完了という大きなニュースが5月22日に発表されたばかり。Googleはこの買収により、モバイルOS「Android」開発で密接に協力できるハードウェア製造部門を擁することになった。またGoogleは、Motorolaの膨大な特許ポートフォリオも手中に収めた。Motorola Mobilityは、同社が保有する特許と出願中の特許は2万4,000件以上だとしている。(Marc Ferranti/IDG News Serviceニューヨーク支局)


フェイスブックがスマホ市場に再参入? 元Appleエンジニアを一本釣り水面下で積極的なリクルート活動を行っているとのうわさも パトリッククラブ patrick club評価